初めて、池坊夏季研修講座に参加した
研修講座は「はじめての立夏新風体」(こちらも、はじめて・・)
会館の中は、至る所に素敵な生花が飾られています
自分のお花に集中していたので
ほんの少しだけ、写真に収めました
1階フロアにあった自由花
季節感いっぱいです

お教室がある階、エレベーターを降りると正面に生けられていた花
和室に合いますね(我が家も参考にしたいわ)

初日、講義を聞いた後、生けた花
花材が合うのか合わないのか
何がひつようなのか
全く分からずに花を買い、
冷や汗をかきながら、生けてしまい
どうにもこうにもならず
先生にアドバイスを受けながら完成
でも、二日目のお昼頃ようやく生けあがりました
先生が楽しく教えてくださったので、
まだまだですが完成することができました

二日目の午後から生けた花
今度は、一日目の教えを少し覚えていて、、、少しってどうよ。。。。
それを生かしたつもり・・・
花選びから、生けるときも
初心者なので、草物で生けました
こちらのほうが好きかも↓

私が生花三昧だった時
ももちゃんの体調が良くなく
家族に任せるしかなく、心配しました(涙)
その後、落ち着いた様子だとラインが届きました
帰宅すると、玄関まで迎えてくれて、ほっとしました
その様子&番外編は、後日ね
にほんブログ村
スポンサーサイト